top of page

audioコーパスデータセット利用規約

audioコーパスデータセット利用規約(以下、「本規約」という。)は、audioコーパス株式会社(以下、「当社」という。)のデータセット販売サービス(以下、「本サービス」という。)の、購入者(以下、「購入者」という。)が遵守する利用条件を定めるものです。購入者は、本サービスの申込みをもって本規約に同意したものとみなします。

第1条    本サービスの内容

購入者が具体的に利用できる本サービスの内容は、購入者が購入申込に関する書面(以下、本サービス利用申込に関する本条に係る申込書や書面を「購入申込書等」という。)で明示し、当社が承諾したものに限定します。

第2条    利用契約の成立

本サービスの購入契約は、当社が、購入者より提出された購入申込書等の記入内容を受領し、当社が購入者に対する本サービス提供を承諾した日に成立します。

第3条    サービス料金の支払方法

  1. サービス料金の支払いにあたって、購入者が購入申込書等で明示し、当社が承諾した方法によって行います。

  2. 前項のサービス料金の支払いに伴う振込手数料は、購入者の負担とします。

  3. 当社の請求書に記載した支払期日までにサービス料金の支払いがない場合、購入者は、支払期日の翌月から支払済みまでサービス料金に対し年14.6%の割合による遅延損害金を付加して支払うものとします。

第4条    同意事項

​購入者は、本サービス利用にあたり、下記事項にあらかじめ同意するものとします。

(1)    当社が、購入者に対し電子メールやダイレクトメールおよび郵便、電話等の手段を用いて連絡を行うこと
(2)    本サービスは音声認識エンジンに学習させる目的でのみ利用すること
(3)    購入者は、本サービスで提供を受けるデータを前項の利用目的の基に、適切に管理及び保管すること
(4)    本サービスで提供を受けるデータの全部又は一部につき、複製、複写、翻案、第三者への開示、提供、販売、譲渡、頒布等のいかなる行為もしてはならないこと
(5)    本サービスを通じて当社より提供を受けたデータの全部又は一部を当社の許可なく利用した情報提供活動行為、営業活動行為を行うこと
(6)    本サービスで提供を受けるデータの知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定める権利、ノウハウを含む。)は当社に帰属すること
(7)    購入者は、本サービスで当社から提供を受ける著作物(当社が提供する本サービスのマニュアルを含む。)等の知的財産については、(2)号の目的でのみ使用を許諾されること
(8)    下記行為をしないこと

 (i)     虚偽もしくは不正確な情報を入力、記載する行為
 (ii)     本サービスの運営を妨げる行為、もしくは当社の信用又は名誉を毀損するあるいはそのおそれのある行為
 (iii)     本サービスもしくは本サービスに類似したサービスを利用して当社と競合する業務を行う行為
 (iv)     当社(当社の役員・従業員を含む。)に対する誹謗中傷、脅迫、強要その他当社の正常かつ円滑な業務に支障をきたす、もしくはそのおそれのある行為
 (v)     公序良俗に反する一切の行為
 (vi)     その他法に抵触するもしくはそのおそれのある行為

第5条    反社会的勢力の排除

  1. 双方は、本サービスの利用時において、自ら(法人の場合、代表者、役員又は実質的に経営を支配する者。)が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

  2. 双方は、前項の該当性の判断のために調査を要すると判断した場合、相手方に対し調査に協力するよう求めることができるものとし、相手方は、これに必要な資料を提供するものとします。

  3. 双方は、相手方が本条の規定に違反した場合、何ら催促等の手続を要せず、双方間において締結された全ての契約を解除することができるものとします。この場合、契約の解除を行った当事者は、相手方に損害が生じても何らこれを賠償ないし補償することを要しないものとします。また、解除を行った当事者に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。

第6条    損害賠償

  1. 購入者は、自己の責任により本サービスを利用するものとし、当社は、請求原因の如何を問わず、購入者が本サービスを利用することによって被った損害に対する賠償責任を負わないものとします。ただし、当該損害(直接かつ通常の損害に限定され、弁護士費用を含まない。)が生じた原因が、当社の故意又は重過失によるものである場合は、当社が購入者より受け取った金額を上限として賠償に応じるものとします。

  2. 購入者が、第4条のいずれかに違反した場合、購入者は、当社に対し、違約金として、購入申込書等における商品のうち当社が任意に選択した商品の単価の100個分の金額を支払うものとします。なお、当社が違約金の金額を超える損害を被った場合には、購入者はその損害を賠償するものとします。
    3.    購入者が本規約に反する方法で本サービスを利用し、当社が第三者から何らかの請求を受けた場合、購入者は、当社が当該請求を解決するために要した一切の費用を負担するものとします。

第7条    解除

  1. 当社または購入者に、次の各号のいずれかに該当する事由が生じた場合、相手方は、本契約をただちに催告なく解除することができるものとします。
    (1)    関係官庁から営業許可の取消、停止等の処分を受けたとき
    (2)    支払い停止または支払い不能の状態に陥ったとき、もしくは、手形、小切手の不渡りを発生させたとき
    (3)    仮差押、仮処分、強制執行、競売等の申立または公租公課の滞納処分を受けたとき
    (4)    破産、民事再生、会社更生の手続開始申立があったときもしくは清算のとき

  2. 当社または購入者は、相手方が本契約に違反し、相当の期間をおいて催告したにも関わらずこれを是正しないときは、本契約の全部または一部を解除することができるものとします。

第8条    契約不適合責任

  1. 本サービスで提供を受けるデータが、購入者と当社で定めた仕様に適合しないこと(以下、「契約不適合」という。)が判明した場合、当社は、修補、代替品の納入又は代金減額のいずれか当社が定める方法により対応します。

  2. 当社は、データの納品日から3か月間、前項の対応に応じるものとします。

  3. 当社は、民法上の契約不適合責任を、本条に定める限りにおいて負担するものとします。

第9条    権利義務譲渡の禁止

購入者は、当社の承諾なく本規約に基づく一切の権利義務を第三者に譲渡もしくは貸与し又は担保に供してはならないこととします。

第10条    本規約の変更

  1. 当社は、購入者の承諾を得ることなく本規約を変更することができ、その場合、本サービスの利用条件は変更後の本規約によるものとします。

  2. 前項の変更を行う場合、購入者に不利益となる変更については、当社は事前に購入者に対し、変更後の本規約の内容を、電子メールをはじめとする当社による任意の手段でもって通知します。ただし、購入者の責によると判断される事由によって、当該の通知が購入者に到達しなかった場合であっても、本規約の変更は有効とします。

第11条    準拠法

本規約は、日本法を準拠法とし、日本法に従って解釈されるものとします。

第12条    協議

本規約に定めのない事項又は各条項につき疑義を生じた場合には双方誠意をもって協議し、その解決にあたるものとします。

第13条    管轄

双方間に本規約に関する紛争が生じたときは、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を合意上の管轄裁判所とします。

附則
本規約は、2022年7月4日から施行します。

 

以 上

​音声認識AIを、高品質に。

bottom of page